対応 iPhone 16 ガラスフィルム apple iphone16 ガイド枠付き 指紋防止 【2* フィルム + 2* レンズ保護フィルム+ 1*ガイド枠付き+ 1*取り除き発泡板】国産旭硝子材質 アイフォン16 薄型 強化ガラス iPhone16 保護フィルム 高光沢 いpほね16 液晶 ガラス ケース 9H硬度 厚さ0.26mm超薄型 高透過率 気泡なし ラウンドエッジ加工 簡単貼り付け 3D Touch対応 SENXLL-16G05
6% オフ道後湯之町 松ケ枝遊廓関連動画
道後湯之町 松ケ枝遊廓
※1930年(昭和5年)発行の「全国遊郭案内」より
道後湯之町松ケ枝遊廓は愛媛縣溫泉郡道後町字湯之町に在つて松ヶ枝遊廓と稱して居る。伊豫松山市と相距ること十餘丁に過ぎない上に、道後と松山との連絡電車がある。省線松山驛で下車して道後行の電車に乗り、道後停留場(道後驛と云ふ)で下車すれば東へ約二丁の處に位して居る。
道後の町は昔から日本一の湯の町として有名な處丈けに大古時代からの遺跡が數へ切れない程此處には残って居る。泉質も善く、熱度も高く、湧出量も豊富なので、年々湯治客が殺到して町は素晴らしい繁昌振りである。其れ故町の隅々迄も遊山気分が湛溢して、殊に花柳界には新開町の様な活氣とざわめきがある此處の遊廓は元湯女と稱して、温泉旅館の女中が客に淫を賣って居たものであるが、風紀を取締る必要上、明治十一年に現在の遊廓が許可された譯であった。現在は同業者が二十九軒あつて、內四軒丈けは居稼ぎ制で、他の二十五軒は全部送り込み制である。娼妓の過半数は二枚鑑札で、酒席へは旅館からも呼ぶことが出來る。従つて藝娼妓は全部検番制に成って居る。貸座敷には寫眞も出て居なければ、陰店にも成つて居ない。貸座敷の方から屋形ヘロを掛けて娼妓を呼ぶのである。一泊が臺付九圓四十五錢(税共)で、外に二時間遊びが四圓五十錢(税共)と云ふのがある。何れも廻しは絶對に取らない。娼妓は全部で六十三人居る。
妓樓は、朝日樓、新開進樓、夢の家、相生樓、松竹樓、幸樓、月見樓、千歳樓、大岩棲、大紋樓、魚付樓、昭和樓、開華樓、菊水樓、大正樓、好晴樓、明治樓、松鶴樓、一藤樓、稲葉樓、開進樓、初音樓、梅木樓、友聲樓、清月樓、岡猪樓、永樂樓、泉五樓、松月樓、等である。
松ヶ枝遊廓跡の地図
愛媛県松山市道後湯月町
松ヶ枝遊廓跡関連ブログ
松ヶ枝遊郭跡に行ってきました【愛媛県松山市】
松ヶ枝遊郭 -愛媛県- | KURUWA.PHOTO
道後温泉ネオン坂 – 漱石も歩いた旧「松ヶ枝遊郭」
松ヶ枝遊廓跡関連ツイート
松山市の写真家・渡部章正氏〔1921-2016〕が道後温泉にあった赤線時代の旧松ヶ枝遊廓を昭和20〜30年に撮影している。「ネオン坂歓楽街」に相応しく、袖看板のネオンが夥しい。夜景の写真では、店前で誘客する営業中の娼婦を収めている。自著『松山城と道後温泉』(昭和58年)に同娼街の写真を5葉収録。 pic.twitter.com/RZ8fpRak9u
— 渡辺豪 (@yuukakubu) October 6, 2021
時代は流れておよそ20年後の昭和51年に滝田ゆうが当時の同場所を含む旧娼街を描き、『太陽』(昭和50年7月号から12回連載)に寄稿。この頃はまだ密かに売春営業は続いていたが、ネオンは取り払われ、既に昔日の面影は相当に失われていたようだ。 pic.twitter.com/DZ8pFvm6TG
— 渡辺豪 (@yuukakubu) October 6, 2021
松ヶ枝遊廓のかつての賑わい。写真は赤線廃止後ですが、赤線時代も変わらなかったと回想にあります。それと同じアングルで撮影しましたが、これで全く面影なしということがわかると思います。#松山 #遊郭 #松ヶ枝遊郭 pic.twitter.com/6Vpm1xKDOC
— 米澤光司(パルプンテのぶ) (@yonezawakouji) April 27, 2019
道後温泉の松ヶ枝遊郭跡に来ました。
昔を偲ぶ妓楼はもうほとんど更地に還ってしまったようで。坊っちゃんでは「山門のなかに遊廓があるなんて、前代未聞」と書かれ、団子二皿食べたのもこのへん pic.twitter.com/VtBn8ZgyE0— サルミアッキ風味 (@salminen_eki) October 28, 2021
道後温泉の隣にあった「松ヶ枝遊廓」。正岡子規の句『色里や十歩はなれて秋の風』の「色里」がここで、漱石の『坊っちゃん』にも出てくる全国的に有名な遊廓でしたが、遺構はほとんど残っておらず、町名も変わってしまいここに遊廓があったなど、知らない人の方が多くなっているそうです。#遊郭 #松山 pic.twitter.com/ruarSkcv80
— 米澤光司(パルプンテのぶ) (@yonezawakouji) April 27, 2019