サトウのごはん 新潟県産 コシヒカリ 5食パック ×4個
15% オフ藤枝遊廓関連動画
藤枝遊廓
※1930年(昭和5年)発行の「全国遊郭案内」より
津市藤技遊廓
津市藤技遊廓は三重縣津市藤枝町字藤枝にあつて、鐵道は關西本線龜山驛から参宮線阿漕驛で下車すれば驛から東南へ十丁位の處にある、津驛から藤枝に行く定期乗合があって、賃金十五錢である。電車に依る時は津新地驛行に乗車し藤枝結城神社前で下車する賃金九錢である。
元は伊勢街道に沿った宿場であつたが、伊勢参宮に行く人々が皆是の宿場に泊り、相當宿場としても繁華を極めたものであった。其の當時の飯盛女が明治九年遊廓許可と同時に娼妓となつたもので、現在では総數十六軒、娼妓は七十人位居り、全部居稼ぎ制である。店は陰店制で遊興は東京式廻し制である。御定りは酒肴は一切別勘定で、甲は四圓二十五錢、乙は二圓四十錢、丙は一圓八十錢である。特に本部屋廻し部屋の區別が判然して居ない、又一時間遊びは一圓五十銭と言ふ事に定まって居る。娼妓は一枚鑑札で女は多く三重縣人である。是の土地は遊廓へ藝妓は一切足を入れない様である。
津民謡「伊勢は津で持つ津は伊勢で持つ、尾張名古屋は城でもつ、見渡しのいつこはあれど伊勢の海、あこぎが浦の松のむら立。」
附近の名勝は津市の驛からすぐ近くに見える丘陵は偕樂公園と言ひ池があり、櫻があり特に躑躅の時分は非常に見事で、花見の人で賑つて居る。縣廳、縣會議事堂等は御城址の続きにあつて未だに濠を巡らす繞らして居る。市内は觀音寺境內を中央公園と言って非常に殷賑を極めて居る。又高山神社藤堂氏の別邸結城神社等が有名なものである。
遊樓は、山半、新魁樓、太田屋、萬陽樓、杉谷屋、常盤屋、柳屋、魁木樓、可祝樓、七福、快進樓、浅重、旭樓、松伊樓、松木樓、月花樓、の十六軒
藤枝遊廓の地図
三重県津市藤枝町
藤枝遊廓関連ブログ
三重県・津市藤枝町赤線(遊郭)跡・乙部付近
津藤枝町遊郭
津市八幡町 旧伊勢街道を歩いてみた(その1)
藤枝遊廓関連ツイート
三重県津市の藤枝遊郭跡。
すっかり住宅地に姿を変えているが、妓楼っぽい家も残る。
ご近所の方がいらしたので確認したところ、ここは妓楼だった家だとのこと。
住宅地図から「快喜」と思われる。 pic.twitter.com/zvrAAi2mag— あほうじん (@ahoujin) March 8, 2022
うおおお!!赤線の正体見たり極楽荘!!わたしは、三重県津市の幻の赤線、極楽荘の姿をついに捉えた!!1951年の末頃に開業した珍しい、そして超ごっついアパート型赤線!!その由来は……!近隣の藤枝遊郭・久居遊郭の業者が共同で市街地中心部に進出したもの!撮影地点は多分ここ!!大勝利!!✌ https://t.co/Fq4RRwyqLQ pic.twitter.com/MurF8HmsYE
— 春は馬車に乗って (@jounalduvoleur) April 11, 2021