油津遊廓(東遊廓)
※1930年(昭和5年)発行の「全国遊郭案内」より
油津町遊廓
油津町遊廓は宮崎縣南那珂郡油津町に在って、宮崎鐵道内海宮崎間內海驛から南へ約五里、乗合自動車の便もある。
油津は元來港町で、鐵道の便は思はしく無いが、船の方は寧ろ発達して居る。従って此の遊廓の顧客る主に船の旅行社か船員である。
目下貸座敷が四軒あつて、娼妓は三十八人居るが、宮崎縣及び鹿兒島縣の女が多い。店は陰店を張って居て、娼妓は全部居稼ぎ制で参り込みはやらない。遊興は通し花制で廻しは取らない。午後六時から午前六時迄、午前六時から午後六時迄が一仕切で御定りが税共六圓である。御銃子が一本に肴が附く。藝妓は呼べない。
妓樓は、大黒屋、石坂屋、丸山樓、布袋屋の四軒である。附近には、梅ケ濱公園、ギオン、ウドウ神社がある。
油津遊廓(東遊廓)の地図
宮崎県日南市油津4丁目
油津遊廓(東遊廓)関連ブログ
油津(東遊廓跡地)花街通り
宮崎県の有名漁港「油津」に、かつてあった遊郭史を探究した話Vol.2〜東遊郭の歴史
宮崎・油津の町並み
油津遊廓(東遊廓)関連ツイート