紺屋町遊廓(八代町遊廓)関連動画
紺屋町遊廓(八代町遊廓)
※1930年(昭和5年)発行の「全国遊郭案内」より
八代町遊廓
八代町遊廓は熊本駅八代町にあつて、鹿児島本線八代驛で下車する。現在貸座敷は七軒あつて、娼妓は約六十名位居り、店は陰店及寫眞の両性である。大阪式時間制又は通し花制で、廻し制は取らない。一泊六圓と五圓とあつて各酒肴付である。球磨川には八代に來て海に注いでいる。球磨川の急激な清流は、鮎を多く浮べて居る事によつて此の地の名物となつて居る。松江城は町の中央にあつて、官弊中社八代社がある。
紺屋町遊廓(八代町遊廓)の地図
熊本県八代市本町
紺屋町遊廓(八代町遊廓)関連資料
紺屋町遊廓(八代町遊廓)関連ブログ
八代(紺屋町遊廓跡)現存する旧「黄金」
八代(元検番跡地)現在のレンガ塀が残っています
【熊本の】「八代」の旧赤線地帯と河童伝説。【第二都市】(1)
【熊本の】「八代」の旧赤線地帯と河童伝説。【第二都市】(2)
【熊本の】「八代」の旧赤線地帯と河童伝説。【第二都市】(3)
【熊本の】「八代」の旧赤線地帯と河童伝説。【第二都市】(4)
【熊本の】「八代」の旧赤線地帯と河童伝説。【第二都市】(5)
【熊本の】「八代」の旧赤線地帯と河童伝説。【第二都市】(6)
【熊本の】「八代」の旧赤線地帯と河童伝説。【第二都市】(7)
旧紺屋町遊廓街
遊郭跡巡り 赤線 熊本八代 紺屋町遊郭跡を歩いてみた!
もう日本に一軒だけ!昭和全盛の歴史が詰まった「キャバレー白馬」へ! 八代亜紀初舞台のキャバレー
八代遊郭跡(熊本県八代市)
紺屋町遊廓(八代町遊廓)関連ツイート
感動!今日の午前中は、八代の紺屋町遊廓にある唯一の遺構『黄金』の内部を、ご縁あってご主人さんに案内していただけた!一時間ほど、建物の作りなどについて語っていただき、本当に貴重な機会だった!入り口は時代を感じる素晴らしい雰囲気だった! pic.twitter.com/F6EOpvvmUD
— 知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも奇妙な博物館2(仮)』を執筆中! (@chinobouken1) December 26, 2020
https://t.co/CR1H64XpDC
熊本県八代市。
明治7年に熊本県が遊廓の設置を許可した紺屋町遊廓街。
この辺りで唯一現存する遊廓建築である“黄金”を中心に、周辺を散策しました。#eos1v #premium400 pic.twitter.com/epFyHRa4SV— 亜貴 (@akiphoto_film) September 12, 2020
八代市紺屋町の旧遊廓界隈にて。唯一の遺構らしい。#八代市 #紺屋町 #遊廓跡 #遊廓 https://t.co/oy1JmJP4P1 pic.twitter.com/FBim8qhVeS
— ナカムラ/風呂屋の煙突 (@dontaro_nkm) April 15, 2017
ここも旧紺屋町遊廓の辺り。現在はほぼスナック街で、この界隈よりもアーケード街の北側、特に二之町サンシャワー通り周辺の方が栄えているようだ。写真撮ってたら雑居ビルに荷物運んでた人に「お疲れ様です」って挨拶された。私関係者でも何でもないんだけどな……。 pic.twitter.com/LlAtUrIM8z
— 酢酸鉛 (@slaughtdoll) August 22, 2017
旧紺屋町遊廓、今の本町1丁目のアーケード街の南側一体。今回の目的地はこの辺りだったけど、もう遊廓らしさはあんまり無いかなぁ、何かボロい民家が多くて紛らわしいけど。古地図見ると4枚目の建物は遊廓でも料亭でも無いみたいだし……。ふぇぇ、ぜんぜん見分けつかないよぉ……。 pic.twitter.com/lY1SBQWsso
— 酢酸鉛 (@slaughtdoll) August 22, 2017
恐らく旧「黄金」であると思われる建物。今は普通の民家として使われてるみたいで、敷地内に軽自動車が止まってた。紺屋町について話される時に決まって挙げられるのがこの料亭。まぁ遊廓じゃなくて料亭だった建物だし、そこまで香ばしさは無いけどさぁ。
つーか、八代にも黄金町って地名があるのな。 pic.twitter.com/WljWELzz1H— 酢酸鉛 (@slaughtdoll) August 22, 2017
紺屋町遊郭の門柱 pic.twitter.com/xgddNqR3Tf
— 渡辺豪 (@yuukakubu) January 24, 2020
紺屋町遊郭 #八代市 pic.twitter.com/yD4XGzW0Cm
— 慶 (@gearyandjones) October 2, 2016
紺屋町遊郭 #八代市 pic.twitter.com/L6VMYfpxWp
— 慶 (@gearyandjones) October 1, 2016
旅行見たもの⑬。熊本・八代の町並みその2。紺屋町遊郭跡。繁華街と土手の間の、死角のような細い路地(裏道)に形成されていた、というのが面白い。今は普通のマンションも立ち並んでるけど、なんかドキドキする道。 pic.twitter.com/unCwgEUAWZ
— イトウマサトシ/“おにわさん”の人 (@romitou) September 14, 2015
排水溝の先には遊郭入口の石柱が残っている pic.twitter.com/cDRNmMyzrn
— 風烈布(ふうれっぷ) (@fureppu) December 27, 2023
八代旧紺屋町遊廓跡に残るもう1本の石柱
擁壁に埋もれるようにして現存し「大正六年…建設」の文字が見える pic.twitter.com/kEdwi0KiSl— 風烈布(ふうれっぷ) (@fureppu) January 16, 2024