洲崎遊廓(赤線: 洲崎パラダイス)東京都江東区東陽|全国遊廓赤線マップ 散策動画とブログSNSデータベース #遊郭 #花街 #赤線 #昭和レトロ #大正ロマン



洲崎遊廓

※1930年(昭和5年)発行の「全国遊郭案内」より
東京洲崎遊廓
東京洲崎遊廓は東京市深川區辨天町の一廓で、約五萬坪の方形な埋立地である。東京駅からは最も近い遊廓で、市電は早稲田から出る洲崎行きの終點を約二丁程行った處の洲崎橋を渡った袂が大門に成つて居る。東京駅から市電で約十五分位な處である。
茲は元禄十年、今より約二百四十年前の東京湾埋立工事に埋立てられた處で、一方は運河、二方は満々たる海に圍まれて居るので、恰も憂世離れた水郷の感じがある。遊廓は明治廿二年に本郷根津から移轉して來たもので、當時は洲崎の假宅と世の人は稱へて居たが何時の間にか洲崎遊廓と呼ぶ様に成つた。移転當時は僅々數十軒の同業者に過ぎなかつたが、今日では既に二百六十八軒に殖え、娼妓も約二千五百人程居る。引手茶屋も十九軒あって、廓内には藝妓も大小合せて約八十名程居る。
引手茶屋の制度は吉原の其れと略同樣であるから茲では省くとして、妓樓の制度は全部東京式で吉原と略同様であるが、娼妓の玉代は、一等四圓、二等三圓、三等二圓と組合の規定は成つて居る。此れは一仕切約三時間であるが、此の他に一時間、全夜、全畫等の遊び方もある。相場は時々變更するものではあり、且又家の格式に依っても多少の相違は免れない。本部屋は大てい二圓乃至三圓増位で、丼位は出る事に成って居る。勿論藝妓を直接娼樓へ呼ぶ事も出來る。藝妓の玉代は大一時間二圓五十錢、二時間目からは一時間二圓、小藝妓は一時間一圓五十酸、二時間目からは一圓三十錢の割、本金樓、晴光樓、平野樓、中梅川樓、本住樓、藤春樓の六軒は、所謂大店で、ふりの客は揚げないから、馴染以外は何うしても引手茶屋から行かねばならない。然し事実はふりの客でも揚げている、洲崎の娼妓は八割迄は東北地方の女である。妓樓は、
西海岸
益野樓 中喜樓 梅友樓 金花樓 第一光栄 市康樓 亀本樓 源樓 藤増樓 正八幡樓 福梅川樓 川住吉樓 遠泉樓 金村樓 米住吉樓 榮花樓 辰葉山 八甲樓 富貴樓 若紀樓 金旭樓 千代田樓 三富樓 辰荣樓 金泉樓 榮樓 大和樓 金明樓 大元樓 一ノ大廣樓 李正樓 金中樓本店 花野崎樓 岩井樓 金吉樓 明治樓 宮喜樓 紀三鈴 橘樓 愛中野樓 花島樓 梅園樓 真岡樓 兼若松樓 玉住樓

東海岸
橋本樓 壽樓 あさひ樓 鈴八幡支店 新福本樓 昌岩井樓 松島樓 よし花井樓 明治樓支店 一月樓 新福州樓 三州樓 福美佐喜樓 金中樓支店 日光樓 越見樓支店 新藤樓 幸正樓支店 野村樓 金宮樓 金海樓 鈴八幡樓 錦樓 安誠樓 金鶴樓 勇勢樓 高松樓 俵樓 福本樓支店 秀花井樓 國岩井樓 三浦樓 長良樓 富士樓 吉岡樓 栄久樓 金井樓 新金樓 勝栄樓 新田中樓 峰本樓 徳梅川樓 春喜樓支店 小松樓 國岩井支店 秀梅樓 梅川樓支店 音羽樓支店 內田樓 北梅川支店 光栄樓 三州樓本店

南六ノ二
高同樓 鶴榮樓 愛花樓 近江樓 神金樓 竹野樓 萩野樓 北野樓 いさご樓 藤春樓支店 本遠江樓 鈴川樓支店 三枡樓支店 清明石樓 政明石樓 第二北梅川 松月樓 濱住吉樓 福非樓 梅月樓 藤千代梅川
英清川樓 新丸樓 高千代梅 吉田樓 清川樓支店 高橋樓 岸本樓 清川樓 北梅野樓 北梅太樓 二ノ大廣樓 増山樓 花岡樓支店 榮住吉樓 第三北梅川 角北梅川樓 柏樓支店 芳北梅樓 金波樓

北六軒
花岡樓 松清樓 三枡樓 大垣樓 大正樓 埼玉樓 花崎樓 米河內樓 米河內支店 千代田支店 島海樓 音羽樓 鈴木樓 辰八幡樓 大吉樓 北梅川樓 住吉樓 上州樓 高保樓 大清樓 野州樓 武北梅樓 石喜樓 九八 美佐喜樓 券北梅樓 長晴樓 千代梅川樓 梅川樓 第二梅川樓 文梅川樓 清並八幡樓 濱松樓 神喜樓 追柏樓 檸米樓 金村樓支店 松葉家 金海樓支店 東京樓 金辰樓 金幸樓 勢州樓

十軒
新甲子支店 新甲子 川內樓 春喜樓 平遠樓 井筒樓 梶中樓 三日月樓 中梅川支店 中梅川樓 越見樓本店 大八樓 第二德梅川 辰海樓 勝花樓 正直樓 新友樓 平野樓 大黑樓 田中樓 萩原樓 第二花岡樓 富柏樓 柏樓 大野樓 吉遠江樓 澤梅川樓 小泉樓 三島樓 松梅川樓 梶美家 相模樓 金泉樓本店 新吉川樓 かつ叶 鶴梅川 鈴梅川樓 高佐喜樓 新喜多川樓 晴光樓 本金樓

南六ノ一
大平樓 藤春樓 第二北越樓 紀三文 千壽樓 平野樓支店 本住吉樓 福勢州樓 歳野樓 金田樓 藤岡樓 春中村樓 山川樓 西村樓 遠江樓 彥太樓 新八幡樓 昭和樓 明石樓 新並八幡樓 三橋樓 藤本樓 第二春喜樓 宮川樓 吉岩井樓 新明治樓 玉岩井 林樓 開清樓 新濱松樓 澤中樓 中美佐喜樓 雪乃家 岩井樓支店 第二幸正樓 和泉樓 北越樓 中北梅川樓 清遠江樓 栃木樓 三門樓 新明石樓 金月樓 美國樓 藤吉樓 成梅樓 大倉樓 政若樓 政若樓支店 寶來樓 古川樓 林樓支店 新遠江支店 新遠江樓 元大倉樓 三日月支店 末吉樓

の二百六十八軒。

洲崎遊廓の地図

東京都江東区東陽



洲崎遊廓関連ブログ

消えた洲崎遊廓
洲崎パラダイスの遊郭跡地を散歩
洲崎遊廓跡を歩く
第二十六回 「洲崎の遊郭・遊郭跡の建物群」
江東区東陽町に吉原に次ぐ東京第二の遊郭があった…赤線地帯・洲崎パラダイスの街「深川洲崎弁天町」を歩く
洲崎遊郭 -東京都
【洲崎遊郭】遊廓専門店主といく帝都第二の旧遊郭、洲崎パラダイス~吉原を優に超えた巨大遊郭の痕跡、東京の裏面史をたずねて~
【東京都】江東区東陽「洲崎パラダイス(洲崎遊廓)」201111・201801

洲崎遊廓関連ツイート

にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ にほんブログ村 酒ブログ 日本全国飲み歩きへ  昭和レトロ雑貨ランキング



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

©酒場放浪記 居酒屋周路(いざかやしゅうじ)