眞岡町遊廓 樺太眞岡郡眞岡町字臺町(サハリン・ホルムスク)|全国遊廓赤線マップ 散策動画とブログSNSデータベース #遊郭 #花街 #赤線 #昭和レトロ #遊里



眞岡町遊廓

※1930年(昭和5年)発行の「全国遊郭案内」より
眞岡町遊廓
眞岡町遊廓は樺太眞岡郡眞岡町字臺町に在つて、樺太西海岸線眞岡驛で下車すれば西へ約十丁、驛からは乘合馬車の便がある。
眞岡町は日本海に面した港町で、富士、王子、樺太等の大製紙工場が在るので町には非常な活気があって、金のめぐりも善い。北海道も寒國には相違無いが、樺太に這入らなけば眞の寒國気分は味へ無い。此處の遊廓は大正十一年に創始されたもので、眞岡町の中央背面の高臺に在つて、町の一部と渺茫たる海を眼下に見下して居るので、眺望は又格別である。店は張店で、恰も大正二年時分の吉原を髣髴せしめるものがある。
現在貸座敷が十一軒あるが、十一軒共全部張店である。娼妓は約五十八人居るが全部居稼ぎ制で、送り込み制では無い。廻しは取る事に成つて居るが、別に本部屋と云ふ程の設備は無い。御定りは甲乙丙共全部酒肴附きで、甲が五圓、乙が四圓、丙が三圓である。其れに税が一圓に付き六錢の割合で附加されて行く。勿論此の御定りで一泊出來る譯であるが、此の外別に一時間遊びと云ふ樣な制度は現在の處では無いらしく、矢張御定りの金額を支拂ふ事に成って居るらしい。茲には藝妓は這入らない。けれども眞岡節と云ふ里謡が娼妓間に盛んに唄はれて居る。娼妓の多くは北海道及東北地方の女である。

眞岡節
真岡好い所 西比利亞受けて エンヤラホノホー
海の幸やら山の富
街の賑ひ見おろす丘にや
春は鈴蘭 白樺
秋ナー 秋は燃え立つ七かまど
エンヤラヤノヤー エンヤラヤノエンヤラヤノ エンヤラヤノホー
一か八かで 渡って來たが エンヤラホノホー
ここにも九がある らくがある
苦楽あれやこそ この世でござる
この世ならこそ居りもする
あの世ネ あの世願ふやうな年齢ぢやない
エンヤラヤノヤ エンヤラヤノエンヤラヤノ エンヤラホノホー

妓樓は吉米樓、角蛯樓、大正樓、信夫渡、惣萬樓、笑福樓、都樓、東海樓、太田樓、一二三樓、武蔵樓等である。

関連
戦後75年に語る 旧樺太「九人の乙女の悲劇」 前編
かつて樺太に存在した港町・真岡町
昭和20(1945)年8月20日、太平洋戦争の終結を告げる玉音放送から5日、旧樺太(現在のサハリン)で、電話交換手として働いていた10~20代の女性9人が青酸カリをのんで集団自決しました。終戦の混乱の中、侵攻してきた当時のソビエト軍から自分たちの純潔を守るための最後の抵抗でした。亡くなった電話交換手は「九人の乙女」として語り継がれ、多くの本や映画のテーマになっています。
「乙女たち」の同僚だった木本孝さんは、これまで自分の体験について多くを語っていませんでしたが、戦後75年のことし、「乙女たち」の記憶を後世に残したいと重い口を開きました。

――木本さんは北海道小樽市のお生まれですね。2歳のときに、北海道の北に広がる大地サハリン、当時は樺太と呼ばれていましたけれど、そこにある真岡という町に引っ越されました。どんな町でしたか。

木本さん: 真岡には海と山と、その2つしかないのです。背中には山があって、前には海がある。不凍港です。
――港の様子はどうでしたか。覚えていますか。

木本さん: お魚がたくさんとれるところです。
主にとれるのはニシン、マスですね。時期になったら、自分の家から見渡すと、海がクリーム色に変わるんです。牛乳を流したような感じ。
港にニシンが産卵のために来るんです。それで、「群来(くき)てきたな」と思うんです。
それを目がけて、本州からでも漁場の方が港に集まるんです。船の中にニシンがこぼれ落ちるぐらい積んで、岩壁のそばの湾の中に入るんです。船に入っていた魚を全部、タモという網のネットみたいものに積んで、岩の上に投げて開けるんです。そしたら湾の中がニシンだらけになる。町の人はタダで食べていた。
町は盛んでしたね。
ぜいたくでしたよね。港のそばの遊郭も別館がたくさんできる、バーができる。夜になったらキラキラでした。
https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/article/shinyabin/rQln3SwOd.html

関連

真岡町(まおかちょう)は、日本の領有下において樺太に存在した町。
真岡という地名は、アイヌ語の「マオカ」(静かな場所)、「マ・オカ」(川口が入江になっている海岸)による[1]。
当該地域の領有権に関する詳細は樺太の項目を、現状に関してはホルムスクおよびサハリン州の項目を参照。現在はロシア連邦がサハリン州ホルムスクとして実効支配している。
Wikipedia
ホルムスク(ロシア語:Холмск、英語:Kholmsk、ホールムスク)はロシア連邦の実効支配が及ぶ極東連邦管区サハリン州の都市。樺太南部に位置し、日本海最北部の間宮海峡に面しており、樺太西南部のホルムスキー地区における行政の中心でもある。日本名は真岡。
Wikipedia

眞岡町関連画像

眞岡町遊廓の地図

※現在のロシア・ホルムスクになります。地図のポイントはおおよその場所に打っています。



眞岡町遊廓関連情報

樺太/サハリンに渡ってきた朝鮮半島出身者
大縮尺の都市地図を用いた戦前期樺太における真岡の変容の …

眞岡町遊廓関連ツイート

にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ にほんブログ村 酒ブログ 日本全国飲み歩きへ  昭和レトロ雑貨ランキング



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

©酒場放浪記 居酒屋周路(いざかやしゅうじ)