渡地(わたんじ)遊郭 沖縄県那覇市通堂町|全国遊廓赤線マップ 散策動画とブログSNSデータベース #遊郭 #花街 #赤線 #昭和レトロ #遊里



那覇渡地遊廓

※1930年(昭和5年)発行の「全国遊郭案内」より
記述なし

渡地村
那覇港に隣接した村。現在は那覇港の一部にあたる。屏風絵でも描かれているように、渡地村は通堂から橋でつながる小島であったが、明治以降埋め立てが進められ大正後期の地図では完全に埋め立てられていることがうかがえる。渡地村には17世紀後半から首里王府によって遊郭(遊女宿、傾城宿)が公的に置かれていた。屏風絵をみると陸地(通堂)から渡地村へは三条の橋が架かっていたようである。そのうちのひとつが遊郭へ向かうかを思案したため名付けられたという「思案橋」である。伊地知貞馨『沖縄志』付属の「那覇図」と照合するともっとも右側にある石橋が思案橋であったことが確認される。

「沖縄首里那覇港図屏風展」より

■思案橋(しあんばし)
東町から渡地(ワタシジ)にかけられた橋。渡地遊郭への通り道にあったため思案橋と名づけられたという。
那覇市観光資源データベース

奈良文化財研究所
渡地村跡
臨港道路那覇1号線整備に伴う緊急発掘調査
18年2月~平成18年6月までに沖縄県教育委員会が実施した「渡地村跡」 の発掘調査
PDFより抜粋
渡地村跡は那覇市の通堂町に位置し、現在は近代以降の埋め立てにより西町と地続きになっていますが、近代以前は独立した小島で、北は唐船小堀を挟んで東村、南、東、西は那覇港に面し、島内の東端には硫黄城、中央に宮古蔵、西端には遊廓が存在していたことが知られています。
今回の発掘調査では、先述した遊郭に関係すると断定できる遺構は確認できませんでした。

那覇渡地遊廓の地図

沖縄県那覇市通堂町
※地図のマーカーの位置は、おそらくこの辺りと推測される位置に打っています。



那覇渡地遊廓関連ブログ

那覇散歩 その3 〈渡地〉
那覇の遊郭・渡地

那覇渡地遊廓関連ツイート

にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ にほんブログ村 酒ブログ 日本全国飲み歩きへ  昭和レトロ雑貨ランキング



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

©酒場放浪記 居酒屋周路(いざかやしゅうじ)