喜多方町遊廓
※1930年(昭和5年)発行の「全国遊郭案内」より
喜多方町遊廓
喜多方町遊廓は福島縣喜多方町に在って、磐越西線喜多方駅で下車する。
喜多方は若松市に次ぐ繁華地で、米穀の産出が多い。附近には熱鹽温泉があって、示現寺と云ふ曹洞宗の名刹がある。浅草公園に銅像のある慈善家「瓜生岩子」は此の熱鹽の出身である。貸座敷は六軒、娼妓は約三十人居る。店は陰店を張って居て、娼妓は居稼ぎ制、遊興は時間、又は廻し制である。費用は最低二圓から五圓位迄。一時間遊びは一圓三十銭位。
喜多方町遊廓の地図
喜多方町遊廓関連ブログ
福島県 喜多方市201308(再訪編)
喜多方 喜多方町遊郭跡
喜多方町遊廓1/ラーメンばんない周辺(東日本遊廓・赤線・廃墟18きっぷ等旅Jan.2020・10)