船橋遊廓(海神新地)千葉県船橋市本町|全国遊廓赤線マップ 散策動画とブログSNSデータベース #遊郭 #花街 #赤線 #昭和レトロ #大正ロマン



船橋遊廓(海神新地)

※1930年(昭和5年)発行の「全国遊郭案内」より

船橋町新地廓
船橋町新地廓は千葉縣東葛飾郡船橋町新地に在つて総武本線船橋駅で下車すれば西へ約八丁、船橋タクシーは市內五十錢均一である。
船橋には無線電信局があり、船橋太神宮がある。袖ケ浦産の海苔、梨、佃煮等が名產である。此處は徳川時代からの宿場女郎として、最近迄國道に沿ふて散在して居たものであったが、昭和三年に現在の個處へ移轉して遊廓と成ったものである。従って貸座敷の建物も皆木の香りのする真新らしい瀟洒な家計りで、裏の三田濱を見晴して一寸景色も善い。東京の好事家は大部此處迄遠征にやって來る向きもある。貸座敷は目下十九軒あつて、娼妓は百十二人居るが山形縣の女が最も多く、次は東京府の女である。店は陰店を張つて居
て、娼妓は全部居稼ぎ制である。客の廻しは取つて居る。費用は本部屋が五圓で、甲が三圓、乙が一圓五十錢で、何れも夕景から一泊が出來、各誉の物も附く事に成つて居る。娼樓には吾妻家、松濱樓、魁樓、桃太樓、展栄樓、甲子樓、つる家、金太樓、正晃樓、三つ輪樓、遊清樓、世界一樓、龜家、大黒樓、一力樓、上越樓、山口樓、船橋家等がある。

船橋遊廓(海神新地)の地図

千葉県船橋市本町



船橋遊廓(海神新地)関連ブログ

船橋遊郭から海神新地への歴史。伝説の「ミネ」をはじめ、劇場も【船橋散策①】
船橋に残る遊郭跡「海神新地」と処刑場跡「西向地蔵」
千葉県船橋市、赤線地帯の海神新地跡
千葉県船橋市「宮の湯」と赤線跡「海神新地跡」

船橋遊廓(海神新地)関連ツイート

にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ にほんブログ村 酒ブログ 日本全国飲み歩きへ  昭和レトロ雑貨ランキング



©酒場放浪記 居酒屋周路(いざかやしゅうじ)