三島中島遊廓(三島新地) 静岡県三島市|全国遊廓赤線マップ 散策動画とブログSNSデータベース #遊郭 #花街 #赤線 #昭和レトロ #大正ロマン



三島中島遊廓(三島新地)

※1930年(昭和5年)発行の「全国遊郭案内」より

三島中島遊廓
三島中島遊廓は靜岡懸田方郡三島町字中島にあつて、東海道線の三島驛で駿豆線に乘換へ、廣小路驛で下車するのが便利である。驛から西方へ約五丁、乗合自動車の便がある。
附近には官弊大社三島神社があつて、箱庭の様な富士山が後方に巍然として聳えて居るので、誠に景色のよい所である。妓樓の軒數は五軒、娼妓は全部で四十五人程居る。制度は寫眞制で居稼ぎ制度。遊びは全部東京式の廻し制である。遊興には甲乙丙とあつて、甲は五圓、乙は三圓六十錢、丙は一圓八十錢位で、席料或は遊興税等は一切此の中に含んでいる。
都合で箱を入れる場合には、玉代一座敷二圓八十錢位である。
民謡「富士の白雪朝日でとけて 三島女郎衆の化粧の水」
妓樓は、稲妻樓、尾張樓、萬字樓、井桁樓、新喜樓、の五軒である。

三島遊廓 大正十四年

三島中島遊廓(三島新地)の地図

※地図のマーカーは、おおよそこの辺りではないか、という場所に打っています。確証はありません。
静岡県三島市寿町



三島中島遊廓(三島新地)関連ブログ

静岡県三島市の遊廓赤線其乃貮
静岡県三島市の遊廓赤線其乃參
「箱根越え」の麓に位置する三島の色街史を、遊郭時代から現在まで掘り下げた!

三島中島遊廓(三島新地)関連ツイート

にほんブログ村 酒ブログ 日本全国飲み歩きへ 

©酒場放浪記 居酒屋周路(いざかやしゅうじ)