柳井町遊廓(石原遊廓)
※1930年(昭和5年)発行の「全国遊郭案内」より
柳井町遊廓
柳井町遊廓は山口縣玖珂郡柳井町字石原に在つて、山陽本線の柳井津驛から東北へ約十丁の個處にある。乗合自動車があつて、賃五錢である。
昔は柳井を大島津と云つて、瀬戸內海の要津だつた。源義經は此處で壇の浦攻撃の兵船を艤装した。中世には八幡船を乗り廻して盛んに海外をおびやかした海賊の本拠も茲に在つたと云はれて居る。
貸座敷は目下十六軒あつて娼妓は約八十人居る。九州地方の女が多い。店は寫眞店で、娼妓は居稼ぎ制廻しは取らない。遊興は時間制と通し花制で費用は、一時間遊びが一圓四十錢、全晝は三圓八十錢位。全夜は一泊六圓位で、臺の物は附かない。
附近には大師山公園、黑島海水浴場等があり、甘露、醤油、三角餅等が名產。
妓樓は筑紫樓、松島樓、第二松島樓、豊樓、等二ゆたか樓、第三豊樓、大正樓、粋來亭、駒止樓、花月樓、初勢樓、いろは樓、梅幸樓、丸一樓、正月棲、月見樓等がある。
柳井町遊廓(石原遊廓)の地図