祇園遊廓 京都府京都市東山区祇園|全国遊廓赤線マップ 散策動画とブログSNSデータベース #遊郭 #花街 #赤線 #昭和レトロ #大正ロマン



祇園遊廓

※1930年(昭和5年)発行の「全国遊郭案内」より
祇園遊廓
京都祇園遊廓は京都市祇園町に在つて、東海道本線京都驛で下車、東北へ約二十五丁、市内電車は祇園で下車する。
祇園感神院の勸請されたのは貞観十一年、今から約一千六十年前で當時の腰掛茶屋の茶波女は、實に祇園新地の濫觴であつた。享保十七年には茶屋渡世の公許が下り、寛政二年(今から約百三十年前)には遊女町の許可があつて、完全に遊廓と成り、更らに明治十八年には甲の部乙の部とに分離して今日に至つたものである。甲乙共に藝妓は娼妓より多い。
現在藝娼妓置屋は百卅軒、揚屋は約百軒、藝妓は二百人、娼妓は三十人居る。近縣、及九州地方の女が多い。藝娼妓共に送り込み花制で、居稼ぎをやる事はめつたに無い。遊興は全部時間制で、廻しは絶對に取らない。費用は一時間遊びが二圓で、二時間目からは一時間目毎に一圓宛を加算して行つて、一晝夜と成れば十四圓五十錢に割引される。但し臺の物は別である。
附近には、祇園清水、智恩院、東山等がある。

祇園遊廓の地図

京都府京都市東山区元吉町

祇園遊廓(新橋)の地図

京都府京都市東山区元吉町

祇園遊廓(戦後の赤線辺り)の地図

京都府京都市東山区祇園町北側

※戦後の赤線があった辺りで飲んだ時の動画です。お邪魔したお店「丸一」さんは、赤線だった時代に客待ちとして使われ、カフェー客が時間つぶしに飲みにきていたそうです。



祇園遊廓関連ブログ

祇園(石塀小路)下河原遊廓の名残
京の都・春爛漫 旧島原遊郭から祇園界隈の色街をぶらぶら歩き旅

にほんブログ村 酒ブログ 日本全国飲み歩きへ 



©酒場放浪記 居酒屋周路(いざかやしゅうじ)