【Amazon.co.jp限定】伊藤園 ラベルレス 磨かれて、澄みきった日本の水 2L×8本
¥1,110 (¥139 / 本) (2025年4月4日 17:27 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)山田町遊廓関連動画
大槌遊廓
※1930年(昭和5年)発行の「全国遊郭案内」より
山田町遊廓
山田町遊廓は岩手縣山田町字栄町に在って、釜石駅から東北へ約四里ある港町だ。
湾內には大島、クンコ島、等の島島が散在して、誠に景色の善い港である。氣候も比較的温和なので避暑地には御誂へ向きな場處である。釜石から乘合自動車もあるが、船で行つても面白い。遊廓には貸座敷が目下二軒あつて、娼妓は六人居るが、岩手縣と宮城縣の女計りだ。店は陰店を張つて居て、娼妓は居稼ぎ制である。勿論遊興は廻し花制で、通し花は取らない。費用は御定りが二圓五十錢で、臺の物が附く事に成つて居る。本部屋は一圓五十銭増だ。妓樓は「錦樓」と「春樓莫」の二軒である。此處は胡麻煮餅が名物で一寸美味く食はせる。
大槌遊廓の地図
岩手県山田町八幡町
※東日本大震災の津波により、街が様変わりして、全く情報がありません。地図のマーカーは、一応遊郭があったと思われる「八幡町」中心部に打っています。
大槌遊廓関連ブログ
大槌遊廓関連ツイート